INTERVIEW 先輩の声

幼保連携型認定こども園 花の森

保育教諭

金子かねこ 紘子ひろこ

専門卒 2014年4月入職

現在の仕事内容

  • ・保育・教育

    こどもたちの個々の生活リズムや成長発達に配慮し、安心して生活できる環境づくりを行っています。その安定した園生活の中で、こどもたちの興味・関心から繋げるプロジェクト活動の中で、こどもたちが自ら学び、チャレンジできるように働きかけています。

  • ・保護者・家庭支援

    こどもたちの健やかな成長のために、保護者の方との連携も大切にしています。また、保護者の方の子育ての悩みや相談を聞き、少しでも安心できる場所となるよう心がけています。

みかり会に入職を決めた理由

専門学校一年生の実習で多夢の森にお世話になりました。 私自身が縦割りの保育園出身だったため、異年齢保育にとても興味を持ちました。幼いころから色々な年齢のこどもたちと触れ合うことにより育つこどもの力に驚いたのを覚えています。年上のこどもは手本となろうとしたり、思いやる気持ちが育ったり、また、年下のこどもたちは憧れを抱き、いろいろな事に挑戦しようとする姿が見られ、私も異年齢での教育・保育をしたいと思ったのがきっかけです。また、温かな園の雰囲気もとても素敵だと感じました。

仕事で心がけていること

笑顔で明るく、元気でいることです。私自身が保育園の頃好きだった先生は、いつもニコニコと笑顔で元気いっぱいの方でした。そんな先生がいる保育園も大好きでした。私もこどもたちや保護者の方にとって安心でき、一日の園生活に期待が持てるようなそんな存在でありたいと思っています。 もう一つは、こどもたちと同じ目線となり、寄り添うことです。その時々のこどもの思い、興味を持ったことや好きな遊びを見つけ、時に見守り、時に一緒に思い切り楽しむことを心掛けています。

みかり会ってどんなところ

職員同士の仲が良いです。保育、介護、障害と色々な分野の施設がありますが、研修だけでなく、仕事外でも職員間交流の場を多く作っていただいています。勤務場所は違いますが、バレー・フットサル・カラオケ・ボーリング・釣りなどのレクリエーションや食事を一緒に楽しむことで、お互いを知り、関係を深めることができ、若手職員もそのような交流を通して、構えすぎることなく、仕事を楽しむことができていると思います。

今後どのようにしたいか

教育・保育を深めていきたいと思います。まだまだこどもたちの興味・関心を拾い上げ、遊びへと繋げてられていない部分が多いので、よりこどもに寄り添い、遊びが発展するための援助を考えていきたいと思います。また、こどもたちの保育が深まる環境のつくり方もしっかりと学び、取り組んでいきます。 まだまだ未熟ではありますが、先輩として後輩への指導もしっかりと行っていき、その中でも後輩が悩みを打ち明けたり、困っている事を気軽に話したり出来るような親しみやすい存在となれるよう、関わりを大切にしていきたいと思っています。

みかり会の強み

保育、介護、障害とそれぞれの施設があり、福祉の職種が豊富な事です。いろいろな分野で働く方の意見や思いを聞くことができ、視野や知識が広がります。 また、研修がしっかりと組まれていることです。学生を経て入職する際、実習とは違う保育現場にとても不安がありましたが、入職までに事前の座学研修、現場での実地研修の時間がしっかりと設けられていました。先輩方の保育されている姿を身近で学び、4月より現場での勤務というのは、心強かったです。入職後も、法人内外、様々な研修があり、自身を振り返り、スキルアップへと繋がるきっかけが多くあります。

サポート体制

担任としてクラスを持たせていただき、大変な部分もありますが、クラスのこどもたちと日々遊びを深めたり、成長した姿を見ることができたりすることにやりがいを感じながら、役割に応じた手当てを頂くことも、仕事へのモチベーションに繋がっています。

仕事のうえで大切なこと

感謝の気持ちを持つことです。毎日いろいろな事があり、楽しいことだけでなく、辛くしんどい事もありますが、まずは元気に働くことができる事への感謝の気持ちを大切にしています。そして、利用者の方はもちろん、関係者の方々にもその気持ちを大切にしたいと思っています。 後輩職員が多くなり、業務を共にする事が増えましたが「ありがとう」と言葉に出して伝えるように心がけています。誰にでも素直に気持ちを伝え、コミュニケーションを取る事で、より良い関係、より良い環境へと繋がっていくように感じています。